草坊主祭り弁慶
2010年やまびこ座公演
1部 里神楽「草坊主 祭り弁慶」
草ぼうず 草ぼうず どんがらがっしゃん 草ぼうず
ふまれて おられて 忘れられ ふてって くさって 泣きっ面
それでもあっしは すっとこどどんのすっとんとん
よいやさ よいやさ よいやさ
2部 村場流八丈太鼓囃子
乱拍子の十八番「村場流八丈太鼓」長いもので35年、短いもので4年、年齢を重ねるごとに持ち味が出てくる太鼓です。
3月26日から出かけるアメリカ公演も1人のアメリカの大学教授が乱拍子の若者の八丈を観てほれて是非公演をというのが出発でした。勇壮で自由な太鼓。たった2人で叩く太鼓ですが回りの囃す掛け声と一体となった温かい太鼓です。
- こめつき唄
- 「勇吉」「本ばたき」「唄入りの本ばたき」
公演規模
- ホール規模
-
300席~1000席
- 出演者
-
14名
- スタッフ
-
10名
- 出演料
-
1,200,000円
ダイジェスト版DVDがあります。ほしい方は連絡をください
*料金はご相談に応じます。
写真ギャラリー











お問い合わせ
- 電話
-
011-855-2029
090-2050-1951
- メール
-
murabake@yahoo.co.jp
- 担当
-
新芸能集団「乱拍子」事務局 村場